スポンサーサイト
--.--.--/--/--:--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。

メメティアッ!!
2009.04.12/Sun/20:27:03
ノーマルメティア持ってないけどな(`・ω・´)
ま、使わせてもらったことがあるのでよしとします。

まずキャップ有りの重量。
68グラムと、メティアにしては重いし、ヨーヨーとしても重い部類です。

次にキャップなし。
64グラムで、いまの流行の重さになりました。

似てると噂のCUT(左)と比較。
CUTはレスポンスの幅が広いですが、それでもメティアACT2よりエッジが低くなってます。
メティアACT2・・・オフエッジって言うんなら、もうちょっとエッジ下げてほしかったなぁ。
あと、僕のCUT汚いw

CUT(上)とニコイチしてみました。
CUTの方がやっぱりエッジは低いです。
ジャムのリングの方が、エッジ下げれると思うけどなぁ・・・。
プロトなんやし、もっと思い切って削ってほしかったかも。

今回気になったポイントはこれ↑
ちょっとわかりにくいんですが、ベアリングとレスポンスの間のスペースが山切りカット?になってます。
レセスには絶対必要な部分なんですが、そこが斜めになってるのは初めて見ました。
斜めに処理を施すことにより、ギャップを広げつつストリングとボディの干渉を最小限に抑える。
って効果を狙ったものでしょうか。
メティアACT2は、エッジを下げただけのメティアではなかったんですね。
あ、でもノーマルメティアもこうなってんのかな?
そうだったらごめんちゃい(ゝω・)


スピーダー・スピードメーカーとの比較。
当たり前ですが、そっくりです。
さて使用感ですが・・・個人的にはこれ、アリですね。
買っても損はしません。
ジャムのプロトってところに少し抵抗があるかもしれませんが、元がメティアなのでそのへんはご心配なく。
加工もキレイで、ジャムにありがちな「汚さ」もなかったですね。
ただ、振った感じはキャップ有りだと重いです。
メティアだと思って使うとガッカリすると思います。
僕が使うとしたらキャップなしでしょうね。
自然にスピードが出る感じはメティアそのものでしたが、感覚はスピーダーに近かったです。
メティアのスピードに体がついていかない
メティアにもうちょっとスリープ力が欲しい
そんな人には合うかもしれませんね。
けっこう微妙なポジションですが、まぁそこはプロトタイプですから。
個人的には・・・もうちょっとエッジを下げるように削って重量を軽くし、キャップを付けた状態で64グラム前後になってくれるといいかもしれません。
あ、もうメティアじゃあなくなってしまいますねw
でも、プロトならそれくらいやってほしい(`・ω・´)
てなわけで、次も楽しみにしてますよヨーヨージャムさん(ゝω・)
(´-`).。oO(まぁ、買うかどうかはそのときに気分次第ですけどね・・・)

« 光るオモチャ大好き
プロト来たよ(゚∀゚) »
この記事に対するコメント
メティアACT2レポ乙、使うと髪の毛が逆立つんですね分かります
期待してたより普通のヨーヨーぽい、流行にあわせたカンジだ
CUTも持っていなかったので、比較レビューがとても参考になります。
確かに、エッジもっと削れそうですね。
ちなみに、ベアリングとレスポンスの間のスペースですが、
2008世界大会限定のメティアから山切りカットになっていました。
2009/04/12 23:26 * 編集 *
初めまして^^
普通のヨーヨーですね・・・ある意味そこが残念ではありますが。
プロトなんですから、個人的にはもっと冒険してほしかったですね。
>>TTH
某北海道の人なら、間違いなく限界まで削ってるでしょうね。
思ってたよりエッジが残ってたのが意外でした。
あ、メティアも同じ形状なんですね。
指摘ありがとうございます。
| h o m e |