スポンサーサイト
--.--.--/--/--:--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ミニ四駆と謎ヨーヨー買ってきた
2008.11.22/Sat/23:58:38

ついカッとなって買った。
いまは
本当に後悔している。
うちの近所に、最近ジョーシン電機がオープンしたんですよ。
てなわけで、そこのキッズランドを物色してきたんですが・・・やっちまいましたね・・・。
ミニ四駆はいいです。
僕の中でミニ四駆は、マックスブレイカー辺りで止まってるので、今回買ったロデオソニックはすごく新鮮で楽しみです。
問題は、下のヨーヨーです。
ああ、ブレインすら置いてないのか・・・(´・ω・`)
です。
見た目一発で、某ルーピングヨーヨーのパクりとわかるヨーヨー。

ほら。この質感がもね・・・。
とりあえず2個しか置いてなかったので、2個とも買いました。
無理矢理売り切れにしてやりましたよ。
さて、ちょっと使ってみますかね。

形状は・・・ノーマル?
ちょっと尖ってますね・・・。

分解してベアリングを出してみました。
ボールベアリングではなく、ナイロンかなにかを金属のスペーサーで挟んだものでした。

スターバーストはこんな感じ。
てなわけで、軽く振ってみると・・・ストリング長ぇ!!
かなりのロンストでした。
でも、ループできなくもないですね。
ただ、戻りが悪い。
高確率でスカります。
デフォで付いてるこの黒いストリングが、なんかもうパリパリで・・・。
スリック6に替えて、やっと普通に使えるようになりました。
しかし、このヨーヨーはキャッチが痛い。
尖ってるからかなぁ・・・。
なんとも微妙でした。
追伸

フィルブロックセンターってなに?
あと

国産ヨーヨーでこの気泡はねーよorz


« サラマンドラ?サラマンダー?ハムスター?
家紋キャップ »
この記事に対するコメント
No Title
この会社のヨーヨー僕も持ってますよw家から近いホームセンターに売ってました。
同じじゃないけど僕が買ったのもルーピングヨーヨーです。
フィルブロックセンターってホントに謎ですよねw
2008/11/23 17:14 * 編集 *
No Title
ホームセンターってのが、なんともリアルな・・・。ヨーヨーショップでは絶対扱ってない類のヨーヨーですからねw
ほんと、フィルブロックセンターが謎です。
センターってあるからどこかの施設っぽいですが、人の名前ともとれなくない。
ググってもヒットしなかったので、たぶんデタラメに書い・・・おっと誰か来たようd
No Title
察するにフィルブロックセンターというのは内部構造(ナイロンを何かの金属で挟んだ)の事だと思うんですよ。
無メーカーの商品って、そういう意味不明のシステム名を書き込んで、いかにもソレっぽく見せる手法をよく使ってますよね。
ヨーヨーと関係ないけれど自分もサンダーショツトMK-2というミニ四駆買ってみました。
昔のと構造が変わっていて、なんかモーターの前と後の両方向からシャフトがニョッキリ出ているじゃありませんか…なんぞこれ?
2008/11/23 23:18 * 編集 *
No Title
ああ、つまり使用じゃあなくてフィルブロックセンター仕様
ってことですね。
まぁ、どっちの字でもほぼ同じ意味にとれますがw
ダブルシャフトモーターってやつですね。
たしかに、この方が効率よく回転を与えることができますよね。
いつのまにか、ミニ四駆も進化してたんですねぇ~。
| h o m e |